無料ダウンロード申込みフォーム
無料ダウンロード期間 7月31日(火)まで  
読本「次世代リーダーが会社を変える!」
全58ページ 定価:800円+税 無料ダウンロード期間中
1.はじめに
・変化する時代 TVを一切見ない学生
・3年、5年で別人となる新入社員
・これから成長する企業

2.人材難の時代、次世代リーダーを
  わが社に引き留めるには?
・未曽有の売り手市場
・3~5年目の若手人財が離職する
・『発展空間』
・創業15年の賃貸不動産仲介会社。
 11店舗で出店が止まった理由
・店長の離職 2つのパターン
・支店長が変わると業績が変わる。
 1,000万円の赤字支店が3,900万円の黒字支店に
・役員/事業部長は、新入社員の定着には無力…

3.次世代リーダーを輩出するためには?
・新人の定着に大影響を及ぼし、業績向上のキーマン
 となる次世代リーダー
・「ウチにそんな優秀な若手はいないよ」
・“化ける社員”
・ダイヤの原石がダイヤになる5つの条件
【条件1】強みを見出す
 ・新規開拓で成果が出せず辞める寸前だった、
  入社4年目人事部エース
 ・「不器用」「コミュ障」と心配され続けた、
  入社6年目池袋支店長
 ・強みの集合体 vs 弱みの集合体
 ・ストレングスファインダー
【条件2】目標に挑ませて育成する
 ・高い目標を与えたときにわかること
 ・目標達成は“技術”
 ・サブ3
 ・挑戦と挫折。這い上がるのがリーダーの資質
【条件3】当事者意識を目覚めさせる
 ・評論家 vs 実践家
 ・『絶体絶命の危機』『屈辱経験』
  『追い込まれた環境』
 ・冨山和彦氏「リーダーに必要なのは修羅場』
 ・次世代リーダーは逃げない。8割は逃げる。
【条件4】リーダーを輩出できる組織風土を作る
 ・業績と連動する12の質問
 ・組織の成功循環モデル
 ・有能支店長は元地味な営業マン
 ・心理的安全性
【条件5】ビジョンを掲げてモチベートする
 ・ビジョンの力
 ・ビジョンが必要な理由1:環境変化スピード
 ・ビジョンが必要な理由2:ワクワク
 ・ビジョンが必要な理由3:変革者になる

【著者】株式会社ジェイック 代表取締役 佐藤 剛志

早稲田大学を卒業後、大手経営コンサルティング会社に入社。2000年、ジェイック代表取締役に就任後、営業マンやマネジメント層向けの教育研修事業を展開。2005年より20代の若者向けの教育研修・職業紹介事業「営業カレッジ」を開講。「営業カレッジ」は、テレビ東京「ガイアの夜明け」をはじめ、計310以上のテレビや新聞などで取り上げられる。2011年、大学と提携して新卒学生を紹介する「新卒カレッジ」事業を開始(現在は全国56大学と提携)。同年、フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社と業務提携して「7つの習慣®」研修をスタート。その後、女性の採用支援に特化した「女子カレッジ」、大学中退者に特化した「セカンドカレッジ」を相次いで開講し、2015年、企業と学生との『適合性』を軸に採用を支援する「フューチャー・ファインダー」をリリースする。


★★★★★

いままで思わず見逃していたけれど、新入社員の定着にも、直近の業績にも、最も影響があるのが20代後半の中堅社員(この本では次世代リーダーとある)であり、彼らに伸びてもらって、リーダーになってもらう必要があることに気づいた。何をすると伸びるのか、具体的に書かれており、イメージが沸いた。


★★★★★

「ウチにはそんな優秀な若手はいないんだよね」…思っていました。そう思う中からも次世代のリーダーを見つけ出す手法が書かれていて、ハッとさせられました。


★★★★★

どうすれば次世代リーダーを育てることができるのか、よくわかる本。


★★★★★

今まで何度かやろうとしたが、なかなかやれなかった継続教育。今回、今一度トライしようと決意した。


★★★★★

できるできないは、その社員の能力の有無だけではなく、その仕事が強みを発揮できるものなのかにもよることでもある。知っていたが、忘れていた事実を思い出した。イマイチ伸びていない若手社員も少なからずいるが、やりようを変えてみようと思った。
 条件1)社風や企業文化との相性が良い
 ・社風の相性 3要素
  「価値観との相性」「人と人の相性」「業務内容との相性」
 条件2)強みが生きる環境がある
 ・人事部のエースは、営業が合わなくて辞めそうだった新人
 ・抜きん出た業績は上げていないCFO
 ・大企業の離職率が低い真の理由
 条件3)本人のやりたいことができる
 ・「Must」「Can」「Will」byP.F.ドラッカー
 ・注目&注力すべきは「Can」


4.活躍可能性の高い人材を採る方法

1)『フューチャー・ファインダー』というマッチングシステム
 ・組織風土、業務特性があっという間に明確になる150の質問
 ・レーダーを駆使したようなアプローチ
 ・組織風土適合度と個人成績の気持ち悪いぐらい高い相関

2)『フューチャー・ファインダー』でわかること
 ・マクレランドの欲求理論
 ・4種の欲求と学生の口説き方
 ・コールドバーグのBIG5
 ・BIG5と魅了法

3)『フューチャー・ファインダー』を活用するメリット
 ①採用の生産性が上がる
 ②活躍可能性が分かる
 ③内定辞退や内定
4.次世代リーダーを如何に育成するか?
①『自己成長』という概念を心に植え付ける
 ・リーダーを育てるのは、、、本人
 ・自己成長とビジョン/目標
 ・「好き」と「努力」と「成果」
 ・当たり前のレベルを上げる
②ヒューマンスキル
 ・人気就職先ランキングベスト10常連
  『TEACH FOR AMERICA』
 ・ロバート カッツ教授の3つのスキル
 ・次世代リーダー最初の壁『ヒューマンスキル』
 ・最高の教材は、「7つの習慣」
③ポジションと役割でリーダーを育てる
 ・部下育成が上達する唯一の方法
 ・支店長にすれば支店長らしくなる
 ・抜擢人事の隠れた考課
④他流試合
 ・誰と一緒に学ぶのか?
 ・他社のリーダーと共に学ぶ3つの利点
 ・数百万円の利益を創り出した“製造”課長
⑤継続学習の機会を与え続ける
 ・人の成長は漸進
 ・大谷翔平選手も学んだ『原田メソッド』
 ・デスクを拭いて昇格
 ・強制的PDCA

5.最後に
・人には埋もれている潜在能力があって、
 その潜在能力は開発されるのを待っている
・人と組織の限りない可能性に貢献し続ける